あ、どうも係長です。

係長のブログ、脱力バージョン。

ノイジーマイノリティをシカトする必要性

どうも、いろいろ忙しくて間が空いてしまいました。

 

さて、本題ですが、

例えば居酒屋で「あそこのビールもおいてよ~」と言う

常連客が居たり、

 

あるいは小売店で「あのブランドの小物も欲しいな~」と

言うちょこちょこ顔を見せる人が居たり、

 

自分の希望をぶつけてくるお客

 

という存在が少なからずあると思います。

 

 

で、いわゆるノイジーマイノリティにあたるこのような人の

意見をうまく受け流すのが経営者の役目です。

 

 

それはなぜか。

 

 

理由は3つあります。

 

 

1つ目

アイテムを増やす、取り扱いサービスを増やすことは

結果的に粗利率やキャッシュフローを悪くするから。

(仕入れが増えればキャッシュは減ります)

 

 

2つ目

安易に聞くと「俺は常連だから」と気が大きくなる人

あるいは「私のわがままは聞いてもらえる」と勘違いする人が

増えるから。

(早い話、調子に乗っちゃうわけです)

 

 

3つ目

これが肝なのですが、こういう人と深く付き合うと

必ずロクなことがない。

(親しくなってから我慢できずに突き放すとだいたい

クレーマーに変わります)

 

 

第一、ノイジーな方の要求は事前にこちらが検討あるいは

試験実施して結果が芳しくないものがほとんどです。

その結果がある日突然好転するなんて無いんです。

 

ノイジーマイノリティから離れる、必要があればシカトする。

 

これは経営を守る一つの重要な要素だと思います。

 

 

ではでは。